サンライズ出雲の旅と三江線の旅
2017年5月18日から21日かけて山陰地方の旅に行きました。
鳥取方面は初めてです。
配信方法:自宅PCからの映像配信開始しました。
撮影日付:2017年5月18日
撮影車両:クハネ285-3004
撮影区間:東京駅9番線22:00分発から
出雲市駅までノーカット
撮影場所:8号車B2シングル個室
再生は21:49分ぐらいから始めると良いです。多少のダイヤ乱れが
ありました。再生し確認しました。
mp4に対応してます。Microsoft edge・タブレット・スマートホンにもストリーミング対応しています。
クハネ285-3004 B2シングル個室8号車
LIVE配信に対応しました。大画面用です。
クハネ285-3004 B2シングル個室8号車
5月19日
岡山手前を走行中に撮影した運転席です。切り離し作業に入る為、
幌の通り抜けは出来なくなります。
これも中々許可が無いと撮れません。
205系のマスコンと似ています。
5月19日
サンライズ出雲は途中、岡山付近で山に沿って登る太陽を撮影しました。
5月19日
出雲市駅に到着。ここからスーパーおき3号に乗り換えます。
5月19日
山陰本線のスーパーおき3号
出雲市駅3番線11:36分発から益田駅到着13:22分までノーカット
タイトル画面でスーパー沖になっていましたのでスーパーおき3号が
正解です。
日本海側を沿って走る山陰本線です。
撮影車両:キハ187-5 1号車3番窓側
MP4のLIVE配信に対応しました。大画面用です。
ファイルステーションでこのアドレスで共有リンクするとリンク切れが解消されました。
ここだけはこの1つのファイルで配信します。
キハ187-5 1号車3番窓側
5月19日
山陰本線
益田→浜田駅までの車窓ノーカットです。
所要時間は14分程度と手軽な再生です。
358D普通列車
益田(Masuda)駅2番線13:30分発浜田行きに乗車
キハ126-3+キハ126-1003の旅
Edgeに対応しています。
MP4に対応しました。ストリーミング再生可能です。
358D普通列車キハ126-3+キハ126-1003
三江線の旅に入ります。
429D列車2両編成
江津(ごうつ)GOTSU 3番線15:15分発三次行きまでノーカットで旅が楽しめます。
キハ120-309+キハ120-312
これは来年3月のダイヤ改正で廃止予定の区間でもあります。
江津駅を出てしばらく走行中。左の窓側での撮影がお勧め。
初めての乗車でこんなに晴れて良かったです。
鳥が左旋回している様子も撮れました。
江の川沿いにて
今度は島根県の県道40号線沿いにある美郷町を走行中の写真です。
たけ駅手前です。看板が見えているので場所特定出来ました。
キャノンのビデオカメラで動画を撮影中にカメラモードで同時に撮れる機能を
使いました。
江の川沿いです。
江津駅3番線、15:15分発三次行き。
キハ120-312+キハ120-309
mp4に対応しました。MICROSOFT EDGE とタブレット・スマホ対応となりました。
江津駅(ごうつ)3番線15:15分発三次行きキハ120-312側で撮影
LIVE配信に対応しました。大画面用です。
江津駅(ごうつ)3番線15:15分発三次行きキハ120-312側で撮影
JR西日本の三江線は2018年3月31日を持って営業運転は終了しています。
今は廃止路線ですので貴重な旅となります。これを大画面で見ると迫力あります。
5月20日
芸備線(げいび)の旅です。
後方展望となります。
三次駅2番線始発の6:55分発の便豪落合行きです。ノーカットで撮影
その前にキハ120-17のエンジン始動テストが聞けます。
キハ120-17のエンジン始動テスト
いよいよ三次駅から後方展望の旅が始まります。備後落合駅までノーカットです。
LIVE配信に対応しました。大画面用です。
キハ120-17三次駅から備後落合駅(bingoochiai)まで後方ビデオ
5月20日
今度は木次線の旅です。
これは運転士の許可を得て前面展望の撮影です。
備後落合駅(びんごおちあい)1番線9:20分発
亀嵩駅(かめだけ)10:40分到着までノーカット
キハ120-207 木次色(きすきいろ)
見どころは出雲坂根駅(いづもさかね)で3段スイッチバックが
楽しめます。
写真で見る通り線路が後2本見えています。
出雲坂根付近。
木次線の運転室展望です。
なんと許可を得て運転席の隣で撮影許可が出ました。
ありがとうございました。
MP4のLIVE配信に対応しました。大画面用です。NASがメンテナンス中は見れない場合もありますが再起動しても
リンク切れは解消されました。
キハ120-207 木次色備後落合から亀嵩(かめだけ)まで運転席展望
5月21日
出雲市に戻って来ました。
いよいよ雲州平田駅構内で一畑電車の運転体験をしました。
モザイク処理を施しています。
MP4のLIVE配信に対応しました。大画面用です。
一畑電車の運転体験模様デハニ53