寝台特急鳥海号で行く青森・弘前への旅9011レ

2013年4月27日(土曜日)から28日(日曜日)にかけて寝台特急鳥海号に
無事に私も乗って来ました。
これにも乗車出来てとても楽しい旅となりました。
120名ですが満員御礼の中に私も入れて嬉しかったです。
走行音もノーカットで楽しめます。
途中、高崎駅であけぼの号の列車交換待ちがあり何と1号車の車掌室から
許可を得て撮影致しました。
それから秋田駅ではEF81138に付いている鳥海号のヘッドマークが何とか
撮れました。上野駅ではかなり混んでいました。
やはり寝台列車は今でもテッチャンの間では人気なんですね。

上野駅13番線20時45分発高崎・長岡・酒田・信越本線経由、青森行きです。
青森駅は4月28日、5番線12時37分に到着です。
ビデオ撮影時間は何と9時間45分の長時間撮影をしました。
停車中の時間はなるべくカットしてあります。
途中、電池切れの影響で走行中の撮影からもあるのでご了承ください。
走行音ではノイズを除去して何とか15時間ノーカットで取れました。
さらに、ビデオカメラも今回は非常に調子が良くクリアな状態で写真撮影が出来ました。
機材名:Canon iVIS HF M52シリーズです。
ICレコーダはオリンパスのLS−11です。
どちらも電池の持ちもかなり良いです。

今回は団体専用の鳥海号ですが実はこれは日本海号の編成だったのです。
気づいた方は分かっていると思います。
客車編成の場合は、電車のようにK47編成とは決まっていないのでその都度記録して置かないと
困ってしまいます。
客車編成表を見ても実際の運行のやりくりで編成が変わってしまうからです。

今回の編成表
青森方面
EF81138+カニ2423+5号車オハネフ248(白帯ゴロントシート)+4号車オハネ25152(金色帯)+3号車オハネ2420(白帯)+2号車オハネ2451(白帯)+1号車オハネフ2421(白帯)この車両で車掌室を撮影。途中、高崎駅であけぼの号交換待ち。
→上野方面
入れ替え機関車:DE101536

1号車で撮影した鳥海号です。
客車編成は毎日変わるので全て記録して置きました。
オハネフ24 21 

上野駅13番線に停車中の鳥海号。
これが限界です。何とかピンボケせずに撮れて良かったです。
かなり混んでいました。
途中駅、秋田・青森駅では良いアングルで撮れました。
EF81138

では車内です。今回は4号車のB寝台14番下のベットです。
何と全部、B寝台だったのには驚いた。
まるで14系客車見たいな懐かしさが残っている。
オハネ25152
上野駅13番線にて

4号車、B寝台、14番下。

22時01分頃に撮影したゴロントシートのマーク。
毛布・布団はありません。ただゴロンと寝るだけ。
5号車、オハネフ24 8

高崎駅に停車中の107系電車を撮影。
オハネ25 152の車窓から撮影したので番号不明。

高崎駅に停車中に撮影した1号車、オハネフ24 21の車掌室を数点アップ致します。

高崎駅にて22:35分頃撮影しました。
では車掌室の様子。
分かっているところから説明します。
左から3番目が列車名表示灯スイッチです。
中々、車掌室は開けてくれませんが今回は特別許可を得て撮影出来ました。
ありがとうございました。
フラッシュをしなくても私のビデオカメラは賢いのです。

高崎駅停車中、1号車オハネフ24 21
フ=車掌室の意味です。
車掌スイッチ。2つのスイッチがあります。
下のスイッチを押すとドアが開く・上のスイッチを押すとドアが閉まる。
電車の場合は一つですが客車の場合は2つあるのです。
さすが最新のカメラは良く撮れますね。
上野寄りのデッキ付近にて。

高崎駅22:36分頃に撮影したオハネフ24 21の車掌室です。
これは中々許可が無いと見れません。
途中、あけぼの号と交換待ち。
今回のビデオカメラは詳細な文字まで見えます。
左の1番目は寝台制御スイッチ・2番目は放送スイッチ・3番目は車掌スイッチ
です。
テッチャンの間では行き先幕と行っていますが正式名は行先表示幕です。
4=団体なんですが何故か5にダイヤルされています。いや驚きです。
これも他では見れませんね。

右は行先表示幕駅名別対照表です。

左に見えているのは寝台特急あけぼの号です。、オハネフ25 205。
ブルートレインが2本並ぶのは久しぶりの事です。
昨年、日本海号が定期列車から引退していますのでこの並びももう見られなくなるのは
寂しいです。
高崎駅停車中も外には出られません。
乗り遅れ防止対策もあるからだと思います。
上野駅出発時に実際乗り遅れた乗客が数人いたからです。
今回は一旦停止してくれたから全員乗れたのです。

4号車、オハネ25152の窓から見た日本海です。
遠くの方まで良く撮れました。
2013年4月28日、am7:30分に撮影しました。
臨時列車の時刻表を確認したところ小砂川⇔上浜間で撮影しました日本海です。
撮影時間を記録して置くことで通過区間が判明します。
これも旅の楽しみです。

秋田駅2番線で撮影した寝台特急鳥海(ちょうかい)号のヘッドマークです。
今度は良く撮れました。
EF81 138

秋田駅2番線、カニ24 23(電源車)
am9:02に撮影。

秋田駅2番線、

秋田駅2番駅構内。寝台特急鳥海号の全体写真です。
実はこれ元日本海だったのです。懐かしい。

途中、面白い駅名を見つけました。
早口駅(はやぐち)です。
かなり早口でしゃべられると困るなーーー。<ーー;>。
コントが使えそうな駅名です。
車掌さん、次は早口、次は早口です。早口駅で貨物列車の通過待ちを致します。
ガッタン・ガッタン・ガッタン。ガシャガシャガシャーーン。ヒューン。

早口駅(Hayaguchi)をMAPで位置を確認して見ましょう。


大鰐温泉(おおわにおんせん)駅で撮影した弘南鉄道の7000系です。7037が撮れました。
4月28日、am11:37分に撮影。

2013年4月28日
大釈迦(だいしゃか)駅。pm12:18分
運転調整の為停車しましたが12:17分45秒発車予定。、15秒延発で発車しました。

青森駅です。5番線。


EF81 138の鳥海号のヘッドマーク。
こんなに良く撮れました。

青森駅5番線で撮影したEF81 138 の運転席です。
金色のブレーキが輝いて見える。

では走行音からです。ノイズ除去処理・なめらら処理などを施し、何とかリアルな走行音に
編集し直しました。電源車が6号車にあるので多少の影響はご了承ください。
4号車、14番下、ベットの下にICレコーダを設置して長時間、ノーカットで
旅が楽しめます。
映像配信では途中停車駅をカットしたりしています。又、高崎→大宮間の
映像はカットしてありますが終点青森駅まで何とか映像が撮れました。
車内放送がちょっと調子悪かったです。

走行音日付:2013年4月27日から28日
運用:寝台特急鳥海号、9011レ 電源車1両+客車5両
走行音区間:上野駅13番線20時45分発
青森行きノーカット、途中停車中も入れています。
録音車両:4号車(金色帯)、オハネ25152 14番下
再生所要時間:15時間55分程度。
録音圧縮:256kbos
QNAP NAS TS-231Kからの配信です。
MP4のLIVE録音に対応しました。
再生タイミングは20時41分30秒ぐらいから始めると45分にドアが閉まり動き出します。

オハネ25152鳥海号

映像配信日付:2013年4月27日から28日
映像区間:上野駅13番線20時45分発青森行き。公開中止します。
上野→大宮・高崎から先はいくつかカットしてあります。
停車中はカット。電池切れの影響もあり走行中からの再生もあります。
又、大事な場面でのカットは控えてあります。
何とか青森駅まで撮影しました。
私が映像の中で一部案内している駅名では新潟駅と言ってしまいましたが新潟駅は通りませんので
ご注意ください。
そのまま羽後本線に入ります。
臨時列車時刻表は後で確認しました。
所要時間:長時間撮影9時間53分程度です。眠れぬ夜に寝台列車の旅も面白いと思います。
映像車両:4号車、14番下の窓を中心に車内散策付き。
配信方法:自宅PCからストリーミング再生開始しました。モザイク処理済。
webMに対応しました。Microsoft edgeのストリーミングにも対応。
修正しました。再生が安定しています。
4号車オハネ25152
大宮駅を出てしばらくして高崎駅までカットしていたため走行音のみと致します。
寝台特急あけぼので同じ区間を通ります。ノーカットではそちらをお楽しみください。
記録のみとなります。

TOPへ戻る