全機種対応フライトプランプログラム再構築
私が拡張ソフトを導入してフライトシミュレータで飛んで見ました。
路線データの
フォルダは
PMDGフォルダの下にあるFLIGHTPLANフォルダにファイルを置いて
フライトシミュレータを起動→PMDG拡張用の機体、B747−400の機体を選択して立ち上げる。
FMCをクリックして呼び出す。
2009年10月12日インチョン国際空港行きをアップ致しました。
国際線JALで行く仁川(インチョン)国際空港)行き操縦日記
2010年3月28日ホノルル空港行きのJO76便をアップ致しました。
国際線JALウエイズで行くホノルル空港行き操縦日記
以下の国内線は準備中・・・・
順次アップして行きますのでお楽しみに・・・・。
新たにANAB787型旅客機をFSXの世界で就航させて見ました。
今度こそ正常にFSXが稼動し景色もとても美しい画面となりました。
ANAB787で行く国内線就航日記
フライトシミュレータの世界で遊ぼう。
何とあのUSAで有名なエアーフォースワンのリペイトも可能。
機種名:B747-400F
2011年1月30日、久しぶりに正常に動くように
なりましたFSXです。
メニューバーは必ずALTキーを押してからキーボードの
カーソルを動かすように心がける。
アメリカ大統領専用機操縦日記
フライトプランダウンロードコーナー国際線と
国内線追加予定
下記のフライトプランは拡張ソフト専用です。
ご注意ください。
PMDG B747-400専用の実機仕様・・・・・・。
必要なパソコン
は下記のデータにあります
フライトシミュレータFSXを完全に動作させる方法
必要なソフト:マイクロソフトフライトシミュレータ2004又はX。
PMDG744をインストールしてから
CYCLE*****をダウンロードしてインストール。
ダウンロード先、新規登録をしてからダウンロードします。
FlightSim Commanderもインストール
NavigraphのNavigraph nDAC 3もダウンロードしてインストール
全て英語版ですので十分理解の上、ご活用ください。
http://www.navigraph.com/www/myaccount.asp?m=-100
各航空会社のダイヤ改正対応。
RouteFinder
にアクセスして飛行ルートを自動で作成してくれるサービスです。
空港コードの4文字を入れます。
http://rfinder.asalink.net/free/
機種限定のフライトプランですのでご了承ください。
フライトプランを作成するのにこれだけの組み合わせが必要なんです。
あるウラ技で作成すると短時間で作成が可能となります。
ウエイポイントをチェックするタイミングが多少必要です。
コピーする箇所を以下のテキストファイルで参考にしてください。
CYCLE0901用を例に説明しています。
fsplan.txt
2009年2月7日登録
B747−400用チェックリストです。
下記を見ながらB744の操作手順です。
ご参考に
PDFファイルで読み込んでいます。
b744.pdf
2009年9月21日
フライトプランを作成後、セーブする方法を以下に示します。
ファイル名:********8文字で入力する。
今回はPMDGを例に保存タイミングの説明をします。
赤いペンで囲んで置きます。
フライトプラン作成方法については英語マニュアルに記載しています。
今後、再構築して行く予定です。
2015年5月30日以降。少しづつ更新します。
お待たせ致しました。
私も最新のデータに更新しましたので
アップ致します。
これでエアラインパイロットと同じコースが体験出来ると思います。
燃料計算・飛行距離・ウエイポイント・緯度と経度・SID/STARSの設定。
作成時間はさほどかかりませんでした。
SID=出発する空港への滑走路番号の意味
STARS=到着する空港への滑走路番号の意味。
下記のデータはWINDOWS 7 64BITでも対応しておりますのでお楽しみください。
FSX・FS2004両方対応済み。
2011年1月15日CYCLE1101へダイヤを変更致しました。
フライトレベル=FL350に設定していますので
飛行中に山岳地帯に衝突する事は無いです。
高度:約10600m付近を飛行します。
再度動作検証済み。
お待たせ致しました。
韓国のソウルまでのフライトシミュレータ体験記
所要時間:約3時間程度のフライト
今後はこの路線でフライトシミュレータ体験をします。
仁川(インチョン)国際空港
ICAOコード:RKSI
着陸予定滑走路:15Lの予定ですが天候によっては変更になる場合があります。
SID・STARS付き
09:25 09:25 日本航空 JL5201 ソウル 1-北 24 出発済 02:25 744
以下のILS進入ルートを再度変更致しました。
ファイナルターン最終高度:3500フィート
これはタワーから最終進入許可が出たタイミングとなります。
動作検証済み
機種名:B747−400
OS:WINDOWS XP以上でお楽しみください。7でも動作検証済みです。
ダウンロード:
RJAARKSI.rte
ミラノ・マルペンサ国際空港(イタリア語:Aeroporto internazionale Milano-Malpensa、英語:Milan
Malpensa International Airport)へ向けてフライトしましょう。
航空会社:JAL
空港コード:LIMC
時刻表:13:40 13:40 日本航空 JL417 ミラノ 2 91 搭乗開始 12:25 744
RJAALIMC.rte
お待たせ致しました。
2015年5月30日更新
サイクル1505
トランジェンション・SID/STAR付きです。
飛行高度はFL315になっています。
標準機体でも飛行可能なファイルもアップします。
ロンドン・ヒースロー空港(ロンドン・ヒースローくうこう、Heathrow Airport)
へ向けてフライトして見ましょう。
この路線はとても長いフライトとなりますのでごゆっくり国際線のフライトをお楽しみください。
航空会社:ANA/JAL
空港コード:EGLL
PMDGシリーズ対応。B747-400、B777シリーズ
RJAAEGLL.rte
FSX本体とB787にも対応したプラン
RJAAEGLL.pln
お待たせ致しました。
ホノルル空港行きの運航再開しました。
19:40 19:35 JALウェイズ JO76 ホノルル 2 75 出発済
JO76便。19時40分出航予定
空港コード:PHNL
着陸予定滑走路:08L
OS:WINDOWS VISTA
ダウンロード:RJAAPHNL.rte
動作検証確認済み
空港名:Singapore Changi International Airport
時刻表
19:00 全日空 NH6255 シンガポール 1-南 41 定刻 07:25 744
空港コード:WSSS
動作検証確認済み
SID/STARS付き
行き
RJAAWSSS.rte
USA方面です。
お待たせ致しました
空港コード:KLAX
空港名:Los Angeles International Airport
15:55 16:27 全日空 NH7018 ロスアンゼルス 1-南 33 出発済 09:31 744
ゲートは22へ代行。
ウエイポイント付きです。
動作検証確認済み
行き
ダウンロード:RJAAKLAX.rte
東京国際空港羽田からLos Angeles International Airport経由してニューヨークジョンエフケネディ 空港
へ向かいます。
このルートですと燃料不足に心配は無くなります。
空港コード:KJFKのデータ
ILS31Lに着陸する予定。
ATIS:128.725
111.35
これならオーバーランはしないと思います。
14564ftからアプローチを開始します。
滑走路の長さは4439mもあります。
1、RJTT-KLAX経由。
ダウンロード:RJTTKLAX.rte
途中、ロサンゼルスに立ち寄ってから
ニューヨークジョンエフケネディ 空港へ向かいます。
2、KLAX-KJFKまでのフライト体験です。
ダウンロード:KLAXKJFK.rte
お待たせ致しました。
シカゴ行き
時刻表
搭乗時間:11時間06分
17:40 17:40 全日空 NH7006 シカゴ 1-南 37 搭乗開始 11:06 744 ::KORD
空港コード:KORD
空港名:
成田空港ーシカゴ
動作検証確認済み
SID/STARS付き
行き
ダウンロード:RJAAKORD.rte
航路の一部を廃止。燃料不足の為、中止。
フライト中止、RJFK・KDCA方面です。
2015年5月30日更新
今度はヨーロッパ方面です。
トランジェンションとSID,STAR付き
フランスのパリで遊ぼう
シャルル・ドゴール空港行き
時刻表
日本航空対応の時刻表を参照。
RJTT-LFPG
サイクル1505
PMDGシリーズは***.rte とB787にも対応した拡張子が**.pln
行き:
RJTTLFPG.rte
FSX本体と他社製のアドオンにも対応、B787など
RJTTLFPG.pln
フランクフルト行き
空港コード:EDDF
2015年5月30日更新済み
サイクル1505
時刻表
各種時刻表で確認しましょう。
FRA/EDDF
RJAA-EDDF
トランジェンションとSID/STAR付き。
FSX本体対応とB787シリーズ、PMDGシリーズ対応。
動作検証確認済み
行き
PMDGシリーズ
RJAAEDDF.rte
FSX本体とB787対応。
RJAAEDDF.pln
03/21 NO 1,780×45 舗装
08/26 YES 3,669×45 舗装
12/30 YES 3,112×45 舗装
ベン・グリオン国際空港(ベン・グリオンこくさいくうこう、英語: Ben Gurion International Airport)は、イスラエルのテルアビブ付近にある空港です。
今回は長いフライトになりますので根気が必要かも知れません。
イスラエル方面のBen-Gurion International Airport から日本の東京羽田国際空港へ
向けてのフライト体験を致しましょう。
空港コード:LLBG-RJTT
PMDG747-400用
滑走路は12番から離陸致します。
LLBGRJTT.rte
2016年10月1日から国内線フライトプランを更新しました。
それでは日本の国内線フライトプランをアップして行きます。
まず最初に羽田と函館をFSXでフライトして見ましょう。
PMDGシリーズとDHC8-Q400CC (RAC)飛行機にも対応しています。
私もそのフライトシミュレータ用に追加しました。
実機と同じ操作方法で面白い。
国内線フライトプランへ行く
2011年1月4日、更新
PMDG 747−400用を飛ばす為の参考書です。
詳細は下記まで
MSFS2004用に解説されていますがFSX用に適しています。
操作方法はそれぞれ同じ方法です。
今まで私も解説した内容でLSK1Lとはどこのボタンかもこれで納得が行きます。
燃料に多少の制限はあります。
飛行時間には多少の制限はありますがその範囲内であればどこでも飛んで行けます。
http://homepage2.nifty.com/pmdg/ へのリンク