JR東日本+北海道・列車の旅2泊3日乗車記

2009年9月12日の夜から14日の朝の10時頃までの列車の旅です。
では列車の旅をごゆくっりお楽しみください。

寝台特急北斗星24系25型客車

寝台特急北斗星の入線です。
上野駅13番線から

1、上野駅13番線、18時38分に入線して19時03分発車の寝台特急北斗星号です。
今回はこれに乗車致しました。
これは1日に1本しか運用していない。
EF8178が最初に牽引する電気機関車です。
編成表です。
11両+電源車1両+電気機関車1両
上野駅側(途中函館駅で方向転換)
()カッコ内は号車番号
カニ24508(12)電源車+オハネフ2514(11)+オロハネ2552(10)+オロネ25503(9)A寝台+オロネ25505(8)A寝台+
スシ24507(7食堂車)+スハネ25503(6)個室ソロ+オハネ25558(5)+オハネ25565(4)+オハネ25563(3)B個室+オハネ2525561(2)+オハネフ252(1)→札幌方面(途中、函館駅で方向転換)
上野駅13番線にて撮影。
ビデオ映像からJPGに編集し直しました。


オハネフ252の車内です。

1号車のオハネ252(B寝台)
前回、富士・はやぶさ号と同じような感じですがシート・カーテンの色が違います。
寝台特急北斗星は今も元気に活躍中・・。
毎日運転しています。
**日付:2009年9月12日
**区間:上野駅19時03分→札幌駅11時15分着まで完全録音の予定でしたが
乗車した車両:オハネフ252(1号車)
ダウンロードサイズ:898MB
**圧縮:128kbps(ステレオ録音)
**場所:B寝台の1号車3番下段(げだん)ベットの横。
搭載は中止致します。
色々と不具合がありまして、でも北斗星の旅はとても良かったです。
録音公開は今回は中止させて頂きます。

その代わりに寝台急行はまなす号はかなり良い音でしたのでそちらは残して置きます。

札幌駅7番線11:30分発のL特急スーパーカムイ17号に乗車して
旭川駅まで行って見ました。
旭川駅に停車中のクハ789−2006です。
2年前ぐらいに新型電車が出たばかりだそうですと車掌が行っていました。
789系2000番台
旭川駅にて撮影

宗谷本線の一部区間

さらに宗谷本線で永山駅まで遊びに行って見ました。
さすがに稚内まで行くと戻ってこれなくなるのでとりあえず今回は永山駅までにしました。
永山駅から旭川駅までの内、途中一駅分だけ撮影して見ました。
キハ401714です。
旭川駅にて撮影。

映像日付:2009年9月13日
路線名:宗谷本線
永山駅13:39分発車→新旭川駅までの一駅分です。
映像車両:キハ401714

寝台急行はまなす号

帰りの列車
2009年9月13日
札幌駅5番線、22:00分発の青森行き、寝台急行はまなす号202列車の乗車記です。
21時48分に入線致しました。
ノーカット録音ですのでお楽しみください。
スハネフ14551と言う古い寝台客車です。
スハフ14と違うところは座席か寝台かの違いです。
なんと寝台急行としては珍しいディーゼル機関車DD511093です。
客車7両で運転しています。
各編成表は以下の通りです。
函館駅で機関車交代と方向転換
(函館駅側)、スハネフ14551(1)+オハネ24503(2)+スハフ14555(3)+オハ14515(4)+オハ14505(5)+
オハ14503(6)+オハ14509(7)+ED7912(青森駅側)
写真の横をクリックすると走行音が聞けます。
これもなんとノーカットでお楽しみください。
録音日付:2009年9月13日
運用:札幌駅5番線、22時00分、青森駅行き。
寝台急行はまなす号202列車
発車、1分48秒手前、21時58分12秒から再生すると丁度良いです。
路線名:函館本線
録音車両:スハネフ14551(B寝台)
1号車、5番の下段
既に満席ですので人気のある寝台急行列車です。
定期運用としては珍しいです。
所要時間:約7時間38分程度
ダウンロードサイズ:427MB
録音圧縮:128kbps(ステレオ録音)から256kbosへ変更済み

寝台急行はまなすスハネフ14551B寝台






寝台急行はまなす号
札幌駅5番線で撮影。
行き先幕

青森駅に到着した。スハネフ14551と特急いなほ485系が並んでいます。

青森駅から今度は特急つがる2号

5時52分発の八戸駅行きに乗車し、今度は東北新幹線はやて4号に乗車して上野駅まで行きました。

東北新幹線

2009年9月14日
八戸駅7時09分12番線からはやて4号東京行きです。
途中、盛岡駅7時52分から一ノ関駅までの
映像を撮影して見ました。
5号車指定席のE225−1401
新幹線は早いですね。
映像撮影日:2009年9月14日
映像区間:盛岡駅から一ノ関駅まで
映像車両:E225−1401
再編集済み。

上野駅で撮影したはやて4号の映像です。
地下ホームにて

TOPへ戻る