小坂鉄道レールパークへの旅
2016年11月26日から28日にかけて秋田県にある小坂鉄道レールパークに行きました。
今回からストリーミング方式に切り替えます。2020年3月22日から順次再編中。
自宅NASが安定して稼働しています。再起動してもリンク切れは解消されました。
2023年4月2日に全てQNAP NAS TS-231KのMP4に乗り換えました。
11月26日
羽田空港第一ターミナルからJAL165便に搭乗して秋田空港で降りました。
24番ゲートから
機体登録番号:JA313J 737-846です。
[便名] JL0165
[出発日] 2016年11月26日(土)
[区間] 東京(羽田) → 秋田
[発着予定時刻] 15:05 ‐ 16:10
[座席番号] 3K (クラスJ)
3K窓側クラスJで撮影開始。
自宅PCからの再生となります。
IE8からIE11でストリーミング再生可能です。後はダウンロード再生となります。
MP4のLIVE配信に対応しました。タブレット・スマートホンのストリーミングに対応しています。
JAL165JA313JB737-846
11月26日
横手駅2番線で不思議な駅板を発見。
折り返しは新庄行きとなりました。701系
クモハ701-3 N3編成です。
横手駅2番線、奥に見えているのが珍しいです。向きがいつもと違います。
他の駅では見れません。今はどうか分かりませんが懐かしいです。
N3編成、クモハ701-3の横手駅2番線の発車メロディー付き出発映像配信です。
横手駅の看板の向きが何故か横を向いています。珍しいです。私のアナウンス付き。
今は元度どりになっているかも知れません。
MP4のLIVE配信に対応しました。Microsoft Edge・スマホ・タブレットでもストリーミング再生出来ます。
横手駅N3編成新庄行きクモハ701-3
11月27日
快速リゾートしらかみ1号青森行き橅(ぶな)編成
3号車、HB-E300-105の車内から鯵ヶ沢まで撮影しました。
3号車3番A席途中鯵ヶ沢駅(あじがさわ)から弘前までは2号車5番A席に移動しました。
2号車はHB-E300-5でした。
秋田駅3番線8:20分発から弘前駅までの撮影となりました。
自宅NASのTS-231Kからストリーミング再生となります。
弘前駅1番線で撮影したリゾートしらかみ1号の新型気動車です。
ハイブリット気動車=HBの記号から始まります。
時刻表は今と殆ど変わらないようです。
途中、ウェスパ椿山(ウェスパつばきやま)駅から深浦駅間で日本海が見れたりします。今回は青い海となりました。普段は荒れているので
中々見れません。荒れている時は海は濃い緑色になったりします。
画質は落とさずそのままアップしましたので迫力満点です。4Kで見るとさらに迫力。
MP4のLIVE配信に対応しました。直ぐに再生出来ます。
鯵ヶ沢の読み方を修正しました。正式には(あじがさわ)です。
所要時間:約3時間以上の旅です。
快速リゾートしらかみ1号HB-E300-105+HB-E300-5
弘前駅にてハイブリット気動車です。出来てまもない時に乗車しました。
2016年11月28日
奥羽本線の大館駅1番線12:11分発から二ツ井駅まで撮影
ダイヤ改正前なので普通列車なのに途中何故か糠沢駅(ぬがざわ)を通過がある
珍しい区間でもあります。
MP4のLIVE配信に対応しました。
ストリーミングに対応しています。
652M普通列車 N101編成
クハ701-101
奥羽本線クハ701-101N101編成652M大舘駅1番線
2016年11月28日
秋田新幹線こまち24号
途中、盛岡駅到着までとします。
Z24編成、E611-24
11号車、3番A席 グリーン車
角館(かくのだて)付近では継ぎ目の音が聞けます。
新幹線なのにロングレールでは無いのです。
踏切もあります。
MP4のLIVE配信に対応しました。再構築完了。
QNAP TS-231Kからの配信です。
秋田新幹線こまち24号11号車クリーン車E611-24