東急東横線渋谷駅廃止まで後155日

今後はこちらのページで東急東横線渋谷駅の写真をアップして行く予定です。

2012年10月12日、20時頃ですが武蔵小杉駅から乗車して途中、中目黒駅で急行渋谷行きを
待っていたら、何と副都心線7000系が入線して来てビックリ、渋谷駅まで短い区間でしたが
初めての乗車でした。
そこで、今回、渋谷駅1番線で折り返しは08K各駅停車武蔵小杉行きを撮影。
何とか写真撮影出来ましたので数点アップ致します。
東急東横線渋谷駅廃止まで後155日です。

東急東横線渋谷駅1番線に停車中の21時01分発の08K武蔵小杉行き
撮影機材:Docomo SH-6D Android 4.04にバージョンアップ済み。
さすがに同じ機種なのに性能向上してビックリ。
デジタル表示も文字化けせずにきちんと撮影出来ました。
この光景ももうすぐ幻になろうとしています。
この車両は元々東京メトロ有楽町線・副都心線専用の車両が何と地上にある東急東横線渋谷駅に一時的に
来ているのです。
来年、2013年3月17日から相互直通運転が始まる関係でこの東急東横線渋谷駅も廃止されてしまうのです。
この車両も東京メトロへ戻るので寂しい限りです。

東急東横線渋谷駅1番線ホームにて
天井と蛍光灯もなにげなく見てきた光景ももうすぐ過去の存在になってしまいます。
7016が停車しています。東京メトロのサボも見えます。
この車両も一時的な代走として渋谷駅に来ました。
中にはジャカルタ方面に行った車両もあるそうです。

東急東横線渋谷駅1番線。
21時01分発08K各駅停車の武蔵小杉行き
左に見えるのが東京都バスです。
この見え方も後155日です。

東急東横線渋谷駅1番線
今度は映像配信です。
撮影機材:Docomo SH-6D Android4.04
tokyutoyokoline7016

グーグル地図を一部アップして置きますね。
現在位置が把握出来ます。
赤い線で囲んだ場所が東急東横線の線路です。
JR東日本の山手線の上を高架で渡ります。
この一部の線路も廃止されてしまうのも寂しいですね。

TOPへ戻る