横浜線H1編成205系ラストラン乗車レポート
今回、横浜線205系H1編成ラストランに私も行って来ました。
各駅停車で46Kで上って来た電車が八王子駅6番線に到着して折り返しは47Kで
快速運用となりました。
これが最後の運用です。
これに乗れたのはとても嬉しかったです。
それから横浜線205系引退記念入場券も8時00からの発売に
間に合いました。7時45分に並んで2枚セット購入出来ました。
35分程度で8時35分頃には全て完売となりました。
凄い行列でした。
撮影機材:DOCOMO SH-06E
八王子駅6番線
H1編成、クハ205−61
八王子駅6番線
行先表示幕、快速大船
3号車、モハ204−182
この表示もラストランとなりました。
E233系6000番台の場合は全てLED化されています。
大船駅9番線にて
サハ204−101の車内にて(6ドア車)
大船駅9番線にて
サハ204−101
座席です。
日中のみ座れる珍しい座席ですが今回のラストランの為に
座れるように出しててくれましたが私は座れませんでした。
録音日付:2014年8月23日
録音車両:2号車、サハ204−101、3号車モハ204−182
幌付近にて
運用:H1編成、47K、八王子駅6番線8:55分発→快速、大船行き、9番線到着
録音機材:オリンパスDS-902
今回からこの機種で録音。
録音機材:オリンパスDS-902に変更。
録音圧縮:256kbps
所要時間:1時間36分程度、ノーカット
途中、横浜線、関内駅でオーバーランが発生しバックしました。
このアナウンスも何と録音出来ました。
今まで録音した中では初めての出来事でした。
H1編成8時55分発6番線から快速47K大船行9番線到着3号車モハ204-182